白鳥そして有難う♪

出掛けたついでに、白鳥を見て来ました。
今年は、鳥インフルエンザの影響で、白鳥たちにエサをやる事が出来なくなった上
近づく事も出来なくなりました。
相手は鳥。羽があるので柵を飛び越えて遊んでいます。
その鴨を子供達が追いかけて遊んでいます。柵の意味があるのか無いのか


画像


画像


以前は、直接白鳥にエサをあげる事ができ、市民の憩いの場でした。
画像


今年最後のブログです。
皆様、拙いブログにおいで頂きまして有難うございました。

来年も楽しいコメントをお待ちしております。
良い年をお迎えください

この記事へのコメント

2008年12月29日 10:30
白鳥が来る場所があるんですね。
エサがあげられなくて、今は見るだけですか。
白鳥の姿はやっぱりいいですね。
今年、お会いできたことはとても嬉しいです。
来年もどうぞ宜しくね。
良いお年をお迎え下さいね。
2008年12月29日 13:06
鳥インフルエンザの影響がこんな風に出ていたとは知りませんでした!鳥さんたちはちゃんとご飯が食べられているのかな?今年はブログでお話が出来て嬉しかったです。ありがとうございました。私も今日が最後?かな^^来年もどうぞよろしくお願い致します。良いお年をお迎え下さい。
2008年12月29日 15:47
こんにちは~
鳥インフルエンザ 一頃に比べて余り言われなくなって来たって思ってましたけど
こんな風に柵ができるのは何だか悲しいですね
鳥に罪は無いのに・・・可哀想です。
せんこさんと知り合えてまた違った土地の事を知ることが出来そうです
来年の楽しみがひとつ増えました
良いお年をお迎えください。。。
2008年12月29日 15:54
鳥インフルエンザで騒がれて鳥たちも災難ですね~~。
来年もどうぞ仲良くしてくださいね
良いお年をお迎え下さいね
いつもばらいろさんへ
2008年12月29日 17:15
車で20分位の所に親水公園があり、毎年白鳥が飛来します。
白鳥にパンをあげるのが楽しみだったのに
今は柵の外から見るだけです。残念。。。
私もお会い出来てとても嬉しいです♪いつもばらいろさんには、沢山元気を頂き有難うございました
来年もお付き合い頂けると嬉しいです。
良いお年をお迎え下さい
2008年12月29日 22:05
こんばんは 美しい白鳥を近くで見れていいですね 鳥インフルエンザ
の影響でえさを上げられないのは残念ですね 今年もあと二日となりましたね
来年もどうぞよろしく 良いお年をお迎えください
soraさんへ
2008年12月29日 22:15
そうなんです影響出てるんです
以前はきちんと餌付けが出来ていたのに、エサなどの寄付は、受け付けていないとの事。この先どうなるのでしょうね。
新年は、soraさん宅に嬉しい事が待っていますね♪
来年も宜しくお願いします
良いお年をお迎え下さい
きょんたんさんへ
2008年12月29日 22:44
柵の外から白鳥達を見るのはつまらないです。
指を啄まれながら、白鳥にパンをあげていたのにね。
可愛いんです。早く頂戴って近寄って来て。
来年は、きょんたんさんのチャレンジ精神を見習って私も何か。。。
来年もお邪魔させて下さいね
良いお年をお迎え下さい
わすれなぐささんへ
2008年12月29日 22:53
親水公園の管理が市にあるから、仕方がないのでしょうね。
初ブログにジャーン!って、わすれなぐささんが登場して下さった時は、本当に嬉しかったです♪
こちらこそ来年も仲間に入れて下さいね
良いお年をお迎え下さい
ラーレさんへ
2008年12月29日 23:09
泳いでいる姿や飛んでいる姿、白鳥は美しいですね。
エサを頂戴って寄って来る姿は可愛いですよ♪
ラーレさんには、私の知らない美術館やステキな場所に連れて行って頂き、有難うございました。
来年も宜しくお願いしますね
良いお年をお迎え下さい
2008年12月30日 14:04
白鳥がたくさんいるんですね。近くに行けないのは残念ですね。そういえば宮城にも白鳥がたくさん来る伊豆沼があります。一度も行った事がありませんが^^;
それに小学校の学芸会でみにくいアヒルの子の主役をやりました私(^・^)白鳥繋がりということで^^;
せんこさんがブログを始めて嬉しかったです(^^)
来年もどうぞ宜しくm(__)m良いお年をお迎えください。
粉雪さんへ
2008年12月30日 16:54
白鳥が沢山来るのに今年は残念!
見るぶんには問題ないけど、やはり近くで見ないとね。
伊豆沼は有名ですが、私も行った事はありません。蓮の花も綺麗だとか。
粉雪さん、アヒルから白鳥に変身したの?
綺麗な白鳥だったでしょうね。色が白くて首が長くて。。粉雪さんのイメージ♪
粉雪さんには、仙台の新しいものや懐かしい所を案内して頂き、とっても嬉しかったです♪
来年も宜しくね
良いお年をお迎え下さいね
えみりん
2008年12月30日 22:37
こんばんは。
鳥インフルエンザの影響で餌をやれなくなったんだ。
前に新聞に書いてあったと聞いたんだけど、何でかな~と思っていました。
こちらでも飛来する所がありますが、ちょっと遠いです。
今年はおせっかいおばさんで、ブログ仲間に引きづりこんで、忙しくさせてしまったかしら
のんびり、楽しんで来年も行きましょう
良いお年をお迎え下さい
えみりんさんへ
2008年12月31日 08:59
鳥インフルエンザの影響は大です。
温泉地の旅館では、宿泊客と白鳥のふれあいツアーなるものもあるし、何より私が一番残念。。
おせっかいおばさん!いえいえ私の中では、可愛いおねえさんで止まっているので♪
えみりんさんには、新しい世界に誘って頂き嬉しく思っています。相変らずマイペースで進歩がないけど、来年も長~い目で見守ってチュ~だいね
良いお年をお迎え下さい
suzuko
2008年12月31日 09:53
白鳥、遠くなってしまいましたね。
「トリインフルエンザ」騒動で
全国の水場は様変わりしてしまったんですね。
北国の便り、楽しみにしています。
来年もよろしくお願いいたします。
suzukoさんへ
2008年12月31日 13:11
白鳥は遠くなりました。
ふれ合えなくてホント残念です早くパンをくれ!って突いて来たり、子供みたいに可愛いんです。それなのにねぇ~
suzukoさんとは、同じ東北出身という事で、すぐ親しみを覚えましたよ!暖かいコメントも有難う♪来年も宜しくね
良いお年をお迎え下さい
Bamboograss
2009年01月01日 02:14
明けましておめでとう御座います。
今年はせんこさんにとって良い年となりますよう、祈っております。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
  http://blog.livedoor.jp/bamboograsswood/
2009年01月01日 05:40
新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年末は格闘技を見て、ちょっといい気分になれずに終わってしまいました。元旦は六甲山と初日の出で運気上昇!
bamboograssさんへ
2009年01月01日 06:15
bambooさん明けましておめでとうございます
昨年は、見事な包丁捌きを見せて頂き有難うございました。今年も、魚と共に嬉しい事も大漁である事を、祈っております♪
今年も宜しくお願い致します
ジュリアナさんへ
2009年01月01日 06:22
ジュリアナさん!明けましておめでとうございます
六甲山の初日の出はバッチリでしたか?
今年もコンサート会場にお邪魔しますね♪
今年も宜しくお願い致します

この記事へのトラックバック