2011年01月17日 雪の日の散歩 日常 生活 土・日と福島にも雪が積もりました~ 先日まで黄色い花を見せてくれていたチシマタンポポ!綿毛になっています 日曜日は青空も出て来たので午後から買い物も兼ねて散歩に行ってみることに ここは桜並木です春には綺麗な桜が見られますよ 凧が引っ掛かっていますね~ 風が強いです 寒くなって来たので買い物に向いましょう そして今日は朝から雪が降ったり止んだり! 16時の時点で13cmの積雪ですって!これ以上積もらないで~
kaze・・・ 2011年01月18日 01:20 綿毛のタンポポに枯木道(花咲じいさんが灰をまくあの木でなく枯れたように見える木)。こういう風景を冬ざれというのでしょうか?木の上の凧、たくさんありますけど、凧はなんとって数えるのでしたっけ?一つ二つではないでしょうね。今年は当地も雪が降りますが積もるほどは降りません。北国の青い空がなんとも素敵です。どんな風が吹いているのでしょう
suzuko 2011年01月18日 08:54 おはようございます♪チシマタンポポ、綿毛の旅が始まりそうですね(*^_^*)あらら、連凧が引っかかってしまったのかな?お正月の忘れ物でしょうか。鉢がカップケーキに見えちゃいました、一瞬^^;雪もほどほどにとお願いしたいですね。
よっちゃん 2011年01月18日 10:13 低気圧の気ままのせいか仙台は積雪1㎝です。予報は大雪に注意なのですが低気圧三陸沖にずれたり、発達しなかったりです。気温も仙台市より南の亘理町の方が低いのです。おそらくご実家の方は積雪ゼロだと思いますよ。たまには南国仙台に温まりに来て下さい(笑)
えみりん 2011年01月18日 11:20 日曜日、朝早く外を見たら、雪が降っていました。昨日の夜中から降り出したらしんです。綿飴のような雪。。。午前中には解けちゃいました。初雪に喜ぶ子供のように、カメラを持って外に出ました。チシマタンポポの産毛。。。飛んで着地するといいですね。タコさんの忘れ物。。。いつ、取れるんでしょう。13cmの積雪だったんですね。すごい!!
たかじい 2011年01月18日 23:20 チシマタンポポが背景の雪とあわさって、素敵な写真になってますね!桜並木の横をみんな同じように歩いて行く足跡も面白いですね。夕方、朝方のアイスバーンには気をつけて下さいね(^_^;
kaze・・・さんへ 2011年01月19日 06:52 おはようございます冬ざれ・・でしょうか。ますます寒く感じますね~ここは春になると綺麗な桜が咲き市民の憩いの場所になります。凧の数え方?引っ掛かっていたのは連凧なので連ですよね。普通のは?枚と言うんですね~kazeさんのおかげでひとつ勉強しました
しげっちさんへ 2011年01月19日 07:03 おはようございます真っ白い雪景色は美しいですよね(^^v雪山も見えると良かったのですが残念ながら雲がかかってはい!これ以上降ると雪掻きが大変なんですよ~しげっちさんも寒さ対策して写真撮って下さいね(^^ゞ
suzukoさんへ 2011年01月19日 16:57 こんにちはチシマタンポポ長いこと楽しませてもらいました~(^^)さすがにこれから咲く事はなさそうですね。連凧は遠くからも目に入って枯れ木に花が咲いたようでした♪積もった雪もだいぶ融けたけたけど、これから凍結が心配(~o~)
きょんたん 2011年01月19日 17:37 こんばんは。先日の雪以来なかなかお天気が安定しません今日は吹く風も氷水のように冷たくて時折怪しい雲も出てきてぱらぱらと雨が・・・早く暖かくなって欲しいです。ここに引っかかった凧は誰かが外すのかしら、それとも風に任せてかな?。。。
わすれなぐさ 2011年01月19日 17:46 モノクロで寒そうです~~。一面白い風景で綺麗ですが、雪は後が厭ですね。路面凍結でツルツル転ばないようご注意を・・・・桜並木寒さに耐えて春を待っているんですね
よっちゃんへ 2011年01月19日 22:17 こんばんは仙台は積雪1cmでしたか!そもそも仙台はあまり大雪は降らないですよね~亘理のほうが仙台より寒いなんて実家は海の近くだから雪は少ないでしょうね。南国仙台!羨ましいです(^^ゞ 福島にはハワイもあるのに寒すぎます~(@_@;)ブルブル
えみりんさんへ 2011年01月19日 22:25 こんばんはえみりんさんの所は初雪でしたね~やっぱり初雪だとちょっとワクワクするよね♪カメラを持ってパチリわかるわ~家の近くにはもう降らなくてもいいです(^^ゞチシマタンポポ長いこと楽しみましたどこかで可愛い花を咲かせてくれるかしら?
たかじいさんへ 2011年01月19日 22:42 こんばんは綿毛の白が雪の白で目立たないかなと思ったんだけど見られる写真になってますか~足跡も面白いですね。歩きやすいのでしょうね。買い物を済ませて帰る頃には雪が融けた所はツルツルアイスバーンになっていましたヘッピリ腰で帰ったとさ(^^ゞ
きょんちゃんへ 2011年01月19日 22:49 こんばんはきょんちゃんの所もずい分降りましたね~こちらとあまり変わらないかもね。いつも降らない所で降るんだからアチコチで影響が出てるでしょうね。桜の木に引っ掛かった凧は風任せかな~?雪の中で赤い凧が目立っていたの。あれはあれで良いのかも(^^ゞ
わすれなぐささんへ 2011年01月19日 23:00 こんばんは雪が降っている時はモノクロの世界ですね~そうなんです!白い世界は綺麗だけど雪融けが始まると大変ですね。路面は凍結するし歩くのも一苦労です!ハイ(^^ゞ桜並木も、この冬を乗り越えれば綺麗な花を咲かせることが出来るんですものね~春が待ち遠しいはずですね
トトパパ 2011年01月20日 08:59 こんにちは。凧が引っかかってる写真、ストーリー性があって素敵ですね。それと、桜並木。春に是非訪れてみたいです。写真、いいぱい撮りたいです~。でも、福島は遠いなぁ。。。山形に知り合いがいるのですが、遠くて行けません。。。
きょkりん 2011年01月20日 22:16 福島も降りましたね~!でも、雪が降ったあとに晴れると雪景色もきれいですよね~♪我が地方は今年はなかなか晴れ間がなくて、晴れても長く続かなくて、どっぷり”冬”してます・・・
bamboo 2011年01月20日 23:11 チシマタンポポの綿毛が光っています。種がとても気になります。(欲しいなー。)千葉の方は雪も雨も降らず、乾燥注意報がずーっと出っ放しです。白菜もキャベツも生育が悪く、野菜の値段が高騰しています。http://blog.livedoor.jp/bamboograsswood/
トトパパさんへ 2011年01月21日 06:04 おはようございます凧は遠くからも目立っていて、ワンちゃんと散歩中の夫婦らしき人達も、あれは何だろう?会話をしながら歩いていましたよ(^^v桜並木も綺麗ですよ~そちらからだと福島は遠いですね~機会があったら訪れて下さいね♪
きょkりんさんへ 2011年01月21日 20:01 こんばんはこの後、毎朝のように薄っすらと積もっています。今日も青空は出ていたのですが風が冷たくて冷たくて(@_@;)夕方はもう路面がツルツルで歩くの大変でした(^^;どっぷり冬!今がピークでしょうか~
bambooさんへ 2011年01月21日 20:20 こんばんは綿毛、bambooさんちまで飛んで行くのは時間がかかり過ぎるので郵便ポストにお届けしますよ~そちらは乾燥注意報が出っぱなしですね。天気予報でよく耳にしますよ。ひと雨ほしいですね~野菜もジワジワと値上がりしてますね家計に響きます
山形ママンさんへ 2011年01月21日 20:37 こんばんは雪景色を見ながらの散歩もたまにはいいですよね~雪が降っている時は炬燵で丸くなっているので(^^ゞ冬場の葉のない木々も風情があってなかなか良いのもですね。チシマタンポポは春からずーっと黄色い花を楽しませてくれました。まだ飛んで行ってません
eisui 2011年01月22日 06:54 おはようございますm(__)m桜並木が随分長いのね~。咲いたら見事ね。青い空、桜の幹の茶、真っ白な雪、美しいです♪枝に掛った凧が風に揺れる様も良い風情です。チシマタンポポは綿毛にになっても可愛いですね!13cmの積雪なんて凄い!今年は 未だ雪は降らないですが慣れていないのでチョット降るともう大変よ!
いちご 2011年01月22日 22:05 せんこさん、今年もよろしくです。雪が積もっているんですね。こっちは乾燥しっぱなしです。雪景色、見てる分にはいいけど暮らしてる人は大変ですよね。寒いでしょうから、お体に気を付けて下さい。
eisuiさんへ 2011年01月23日 07:47 おはようございます植えられた頃は、こんなに小さな木が花を付けるのはいつになるんだろうと思っていたのが今は立派な桜並木になりました♡13cmの積雪も道路はすっかり融けちゃいましたよ~普段、雪が降らない所で降るとパニックでしょう!?歩くのも一苦労だよね~
なわちゃんへ 2011年01月23日 07:51 おはようございます今年は関西や九州などでも寒さが厳しいようですね。日差しのない時は日中でもホントに寒いんですよ~春になるのが待ち遠しいです♪早く桜の花が見たいです(^^)
mayumiさんへ 2011年01月23日 07:55 おはようございますコタツから応援ありがとう~♪ 雪かき頑張りました~道路に雪はなくなりました。このまま春が来ると嬉しいのに(^^ゞ雪景色は美しいですよ♡♡
いちごちゃんへ 2011年01月23日 09:16 おはようございます忙しいところ遊びに来て下さってありがとうそちらは乾燥注意報がずーっと出ているようですね。この雪分けてあげたいよ~(^^ゞ寒い日が続きます。風邪などひかないようお互い頑張ろうね
羅輝 2011年01月23日 10:18 良い写真が沢山撮れましたね。今年の関東地方は毎日快晴で雪国の方々に申し訳ないような気がしています。私の早朝4時半から10キロのウオーキングも順調に進んでいます。最近は福祉のセミナーに追いまくられています。ま、、動けるのも今のうちだけかも知れません。
Tomo 2011年01月23日 11:02 こんにちは。私も昔福島市には住んだことがありますが、雪がさらりと降っていたようなイメージが強いです。今冬は若松より福島の方が初雪が早かったので、冬の寒さは厳しいかもしれませんね。会津はめちゃめちゃ雪ありますよ~(もう勘弁してって感じです)。。。
羅輝さんへ 2011年01月23日 14:42 こんにちは関東は毎日快晴で羨ましいです(^^ゞ早朝4時半からの10キロウォーキング凄いな~今はまだ真っ暗ですもんね。福祉のセミナー忙しそうですね。体調崩さないように頑張って下さいね(*^_^*)
WINDIE 2011年01月23日 18:44 こちらのも漸く小康状態に。。でも相変わらず降ったり止んだりがひつこく続いてます。そんな中、赴任先のが会社の契約期間が満了で引越しが決定。寒い中の引越しはたまりせん(T.T)雪だけは勘弁してほしいです。
千水 2011年01月23日 18:58 たまの雪景色は心躍るものですがどっさり降ると後が大変ですね(笑)朝などは凍てつくのでしょうか 寒そう私のところは乾燥注意報 正直雪でもいいから降ってほしいよ春はひと雨降ると一気に近づきます(*^。^*)
Tomoさんへ 2011年01月23日 19:11 こんばんは福島に住んでた事があるんですね~最近の雪の降り方はどうなんでしょう?少なくなったのかな?今シーズンは福島のほうが初雪が早かったですね~最低気温がマイナスの日が多いような気がするけど気のせいでしょうか会津はよく降ってますね~降り過ぎですよね~(>_<)
WINDIEさんへ 2011年01月23日 19:20 こんばんは引っ越しですか!雪が降らないといいですね~会社の近くに引っ越せたら雪の日の通勤は楽ですがそう上手くはいかないかな?もう着々と準備が進んでいますか?引っ越しが終わるまで落ち着かないですね。
千水さんへ 2011年01月23日 19:35 こんばんはそうなんですよ~!どっさり降ると後が大変です(~o~)朝も凍てつきますが、夕方になると雪融け道は凍結して歩くのが大変なんですよ~(^^;そちらは乾燥注意報カラッカラッですね。ほんとにひと雨欲しいですね~雪分けてあげたいです(^^ゞ
トトパパ 2011年01月24日 18:31 コメントありがとうございました。福島は通過したことすらないのです。。。まったくの未開の地なんですよ。只見線に乗りたくて、会津若松に行きたくて、計画したことあるのですが、あえなく白紙に戻されました。。。一人で写真撮りに行きたいと狙ってるので、いつか実現したいです。一人で動きたくて、子供たちもみんな置いておいて、石見銀山と山口の徳山に写真を撮りにいったことあります。記事に関係なくてすいません。。。
トトパパさんへ 2011年01月24日 23:10 こんばんは再度のコメントありがとうございます(*^_^*)そちらからだと福島は遠いですもんね~会津若松は良い所ですよ♪前回行った時に偶然出遭ったSLに心躍りました(^O^)/子供たちが小さいと一人で行動するのは難しいですよね~遠方は無理でも近場からなら実現可能かも(^^ゞ
夕顔とひまわり 2011年01月25日 09:32 お早うございます~。13センチ・・・別世界ですね~。環境で生活違いますものね。お買い物も、不便ですよね~。冬場ではお買い物が億劫~! ネットでのお買い物が増えてます~。凧・・・なんか、情緒を感じますね~。
ひょうすけ 2011年01月25日 14:28 せんこさんへえっ、北国で13cmですか?1,3mの間違いでは?当方でも13cm程積もりました。雪はきれいですがこれ以上積もると大変ですよね。チシマタンポポの綿毛素敵ですね。
いつもばらいろ 2011年01月25日 22:21 こんばんは。少しご無沙汰でごめんなさい。雪が積もっていますねえ。白い風景って綺麗ですね。住んでいる方には申し訳ないですけど。青空が澄んでいますね。凧!懐かしい風景です。東京は晴天続きなんですよ。寒いでしょうけど頑張って下さいね。
夕顔とひまわりさんへ 2011年01月26日 05:57 おはようございます13cmの雪!見た事ないでしょう?!普通の靴では歩けないので雪かきをしないといけないの冬場はネットでの買い物が増えてますか~今はスーパーの商品もネットで買えるから便利な世の中です(^^ゞ私もたまにネットで買うけど買い過ぎには要注意ね
ひょうすけさんへ 2011年01月26日 07:06 おはようございます名古屋の大雪テレビで見ましたよ。福島と変わらないくらい降ったんだ~と思いながら会津の方は大雪ですが、こちらはそうでもないんです。いわきの方に行くと雪は殆ど降らないのです。何しろ「ハワイ」がありますから!いえ「ハワイアンズ」でした(^^ゞ 関係ないか?!福島は広いです。
いつもばらいろさんへ 2011年01月26日 07:14 おはようございます降ったばかりの雪景色はとっても美しいですね。降り過ぎは困りますが(^^ゞ東京はカラカラ天気ですね~乾燥注意報が出っぱなしとか!インフルエンザも急増のようです注意が必要ですね。体調崩さないようお互いこの冬乗りきりましょうね♪
この記事へのコメント
あの木でなく枯れたように見える木)。
こういう風景を冬ざれというのでしょうか?
木の上の凧、たくさんありますけど、凧はなんと
って数えるのでしたっけ?一つ二つではないでしょうね。
今年は当地も雪が降りますが積もるほどは降りません。
北国の青い空がなんとも素敵です。
どんな風が吹いているのでしょう
雪の白と空の青のコントラストが絶妙です
確かにこれ以上積ったら大変そうですね
風邪など引かないように気を付けてお出掛け下さいね。
チシマタンポポ、綿毛の旅が始まりそうですね(*^_^*)
あらら、連凧が引っかかってしまったのかな?
お正月の忘れ物でしょうか。
鉢がカップケーキに見えちゃいました、一瞬^^;
雪もほどほどにとお願いしたいですね。
昨日の夜中から降り出したらしんです。
綿飴のような雪。。。午前中には解けちゃいました。
初雪に喜ぶ子供のように、カメラを持って外に出ました。
チシマタンポポの産毛。。。飛んで着地するといいですね。
タコさんの忘れ物。。。いつ、取れるんでしょう。
13cmの積雪だったんですね。すごい!!
桜並木の横をみんな同じように歩いて行く足跡も面白いですね。
夕方、朝方のアイスバーンには気をつけて下さいね(^_^;
冬ざれ・・でしょうか。ますます寒く感じますね~
ここは春になると綺麗な桜が咲き市民の憩いの場所になります。
凧の数え方?引っ掛かっていたのは連凧なので連ですよね。
普通のは?枚と言うんですね~
kazeさんのおかげでひとつ勉強しました
真っ白い雪景色は美しいですよね(^^v
雪山も見えると良かったのですが残念ながら雲がかかって
はい!これ以上降ると雪掻きが大変なんですよ~
しげっちさんも寒さ対策して写真撮って下さいね(^^ゞ
チシマタンポポ長いこと楽しませてもらいました~(^^)
さすがにこれから咲く事はなさそうですね。
連凧は遠くからも目に入って枯れ木に花が咲いたようでした♪
積もった雪もだいぶ融けたけたけど、これから凍結が心配(~o~)
先日の雪以来なかなかお天気が安定しません
今日は吹く風も氷水のように冷たくて時折怪しい雲も出てきてぱらぱらと雨が・・・
早く暖かくなって欲しいです。
ここに引っかかった凧は誰かが外すのかしら、それとも風に任せてかな?。。。
一面白い風景で綺麗ですが、雪は後が厭ですね。
路面凍結でツルツル転ばないようご注意を・・・・
桜並木寒さに耐えて春を待っているんですね
仙台は積雪1cmでしたか!
そもそも仙台はあまり大雪は降らないですよね~
亘理のほうが仙台より寒いなんて
実家は海の近くだから雪は少ないでしょうね。
南国仙台!羨ましいです(^^ゞ 福島にはハワイもあるのに
寒すぎます~(@_@;)ブルブル
えみりんさんの所は初雪でしたね~
やっぱり初雪だとちょっとワクワクするよね♪
カメラを持ってパチリわかるわ~
家の近くにはもう降らなくてもいいです(^^ゞ
チシマタンポポ長いこと楽しみました
どこかで可愛い花を咲かせてくれるかしら?
綿毛の白が雪の白で目立たないかなと思ったんだけど
見られる写真になってますか~
足跡も面白いですね。歩きやすいのでしょうね。
買い物を済ませて帰る頃には雪が融けた所はツルツル
アイスバーンになっていましたヘッピリ腰で帰ったとさ(^^ゞ
きょんちゃんの所もずい分降りましたね~
こちらとあまり変わらないかもね。
いつも降らない所で降るんだからアチコチで影響が出てるでしょうね。
桜の木に引っ掛かった凧は風任せかな~?雪の中で赤い凧が目立っていたの。あれはあれで良いのかも(^^ゞ
雪が降っている時はモノクロの世界ですね~
そうなんです!白い世界は綺麗だけど雪融けが始まると大変ですね。
路面は凍結するし歩くのも一苦労です!ハイ(^^ゞ
桜並木も、この冬を乗り越えれば綺麗な花を咲かせることが出来るんですものね~春が待ち遠しいはずですね
凧が引っかかってる写真、ストーリー性があって素敵ですね。
それと、桜並木。
春に是非訪れてみたいです。
写真、いいぱい撮りたいです~。
でも、福島は遠いなぁ。。。
山形に知り合いがいるのですが、
遠くて行けません。。。
でも、雪が降ったあとに晴れると雪景色もきれいですよね~♪
我が地方は今年はなかなか晴れ間がなくて、晴れても長く続かなくて、どっぷり”冬”してます・・・
種がとても気になります。(欲しいなー。)
千葉の方は雪も雨も降らず、乾燥注意報が
ずーっと出っ放しです。
白菜もキャベツも生育が悪く、野菜の値段が
高騰しています。
http://blog.livedoor.jp/bamboograsswood/
凧は遠くからも目立っていて、ワンちゃんと散歩中の夫婦らしき人達も、あれは何だろう?会話をしながら歩いていましたよ(^^v
桜並木も綺麗ですよ~
そちらからだと福島は遠いですね~機会があったら訪れて下さいね♪
枝だけの木々も寒々とはしていますけれど、そんな風情も好きです。
チシマタンポポの花後…かわいいですね~
この後、毎朝のように薄っすらと積もっています。
今日も青空は出ていたのですが風が冷たくて冷たくて(@_@;)
夕方はもう路面がツルツルで歩くの大変でした(^^;
どっぷり冬!今がピークでしょうか~
綿毛、bambooさんちまで飛んで行くのは時間がかかり過ぎるので郵便ポストにお届けしますよ~
そちらは乾燥注意報が出っぱなしですね。天気予報でよく耳にしますよ。ひと雨ほしいですね~野菜もジワジワと値上がりしてますね家計に響きます
雪景色を見ながらの散歩もたまにはいいですよね~
雪が降っている時は炬燵で丸くなっているので(^^ゞ
冬場の葉のない木々も風情があってなかなか良いのもですね。
チシマタンポポは春からずーっと黄色い花を楽しませてくれました。まだ飛んで行ってません
桜並木が随分長いのね~。咲いたら見事ね。
青い空、桜の幹の茶、真っ白な雪、美しいです♪
枝に掛った凧が風に揺れる様も良い風情です。
チシマタンポポは綿毛にになっても可愛いですね!
13cmの積雪なんて凄い!
今年は 未だ雪は降らないですが慣れていないのでチョット降るともう大変よ!
今年の寒さは関西も半端じゃありません。そちらは本当に寒いんでしょうね。早く桜並木が満開になる春が来て欲しいですよね。
雪景色は綺麗ですね。コタツからありがとう
雪が積もっているんですね。
こっちは乾燥しっぱなしです。
雪景色、見てる分にはいいけど暮らしてる人は大変ですよね。
寒いでしょうから、お体に気を付けて下さい。
植えられた頃は、こんなに小さな木が花を付けるのはいつになるんだろうと思っていたのが今は立派な桜並木になりました♡
13cmの積雪も道路はすっかり融けちゃいましたよ~
普段、雪が降らない所で降るとパニックでしょう!?
歩くのも一苦労だよね~
今年は関西や九州などでも寒さが厳しいようですね。
日差しのない時は日中でもホントに寒いんですよ~
春になるのが待ち遠しいです♪早く桜の花が見たいです(^^)
コタツから応援ありがとう~♪ 雪かき頑張りました~
道路に雪はなくなりました。このまま春が来ると嬉しいのに(^^ゞ
雪景色は美しいですよ♡♡
忙しいところ遊びに来て下さってありがとう
そちらは乾燥注意報がずーっと出ているようですね。
この雪分けてあげたいよ~(^^ゞ
寒い日が続きます。風邪などひかないようお互い頑張ろうね
川向うに見える木々は何でしょうね?
下から3番目です。棚のようにも見えるけど?
今年の関東地方は毎日快晴で雪国の方々に申し訳ないような気がしています。
私の早朝4時半から10キロのウオーキングも順調に進んでいます。
最近は福祉のセミナーに追いまくられています。
ま、、動けるのも今のうちだけかも知れません。
私も昔福島市には住んだことがありますが、雪がさらりと降っていたようなイメージが強いです。
今冬は若松より福島の方が初雪が早かったので、冬の寒さは厳しいかもしれませんね。会津はめちゃめちゃ雪ありますよ~(もう勘弁してって感じです)。。。
そうなんです!雪かき大変なんですよ~
向こう側に見える木々は桃の木です。
福島は桃も有名なんですよ。ピンクの花がとても綺麗です
関東は毎日快晴で羨ましいです(^^ゞ
早朝4時半からの10キロウォーキング凄いな~
今はまだ真っ暗ですもんね。
福祉のセミナー忙しそうですね。
体調崩さないように頑張って下さいね(*^_^*)
でも相変わらず降ったり止んだりがひつこく
続いてます。そんな中、赴任先のが
会社の契約期間が満了で引越しが決定。
寒い中の引越しはたまりせん(T.T)雪だけは勘弁してほしいです。
どっさり降ると後が大変ですね(笑)
朝などは凍てつくのでしょうか 寒そう
私のところは乾燥注意報 正直雪でもいいから降ってほしいよ
春はひと雨降ると一気に近づきます(*^。^*)
福島に住んでた事があるんですね~
最近の雪の降り方はどうなんでしょう?少なくなったのかな?
今シーズンは福島のほうが初雪が早かったですね~
最低気温がマイナスの日が多いような気がするけど気のせいでしょうか
会津はよく降ってますね~降り過ぎですよね~(>_<)
引っ越しですか!雪が降らないといいですね~
会社の近くに引っ越せたら雪の日の通勤は楽ですが
そう上手くはいかないかな?
もう着々と準備が進んでいますか?引っ越しが終わるまで
落ち着かないですね。
そうなんですよ~!どっさり降ると後が大変です(~o~)
朝も凍てつきますが、夕方になると雪融け道は凍結して
歩くのが大変なんですよ~(^^;
そちらは乾燥注意報カラッカラッですね。
ほんとにひと雨欲しいですね~雪分けてあげたいです(^^ゞ
福島は通過したことすらないのです。。。
まったくの未開の地なんですよ。
只見線に乗りたくて、会津若松に行きたくて、計画したことあるのですが、あえなく白紙に戻されました。。。
一人で写真撮りに行きたいと狙ってるので、いつか実現したいです。
一人で動きたくて、子供たちもみんな置いておいて、
石見銀山と山口の徳山に写真を撮りにいったことあります。
記事に関係なくてすいません。。。
再度のコメントありがとうございます(*^_^*)
そちらからだと福島は遠いですもんね~
会津若松は良い所ですよ♪前回行った時に偶然出遭ったSLに
心躍りました(^O^)/
子供たちが小さいと一人で行動するのは難しいですよね~
遠方は無理でも近場からなら実現可能かも(^^ゞ
13センチ・・・別世界ですね~。
環境で生活違いますものね。
お買い物も、不便ですよね~。
冬場ではお買い物が億劫~! ネットでのお買い物が増えてます~。
凧・・・なんか、情緒を感じますね~。
えっ、北国で13cmですか?1,3mの間違いでは?当方でも13cm程積もりました。雪はきれいですがこれ以上積もると大変ですよね。チシマタンポポの綿毛素敵ですね。
少しご無沙汰でごめんなさい。
雪が積もっていますねえ。白い風景って綺麗ですね。
住んでいる方には申し訳ないですけど。
青空が澄んでいますね。凧!懐かしい風景です。
東京は晴天続きなんですよ。
寒いでしょうけど頑張って下さいね。
13cmの雪!見た事ないでしょう?!
普通の靴では歩けないので雪かきをしないといけないの
冬場はネットでの買い物が増えてますか~
今はスーパーの商品もネットで買えるから便利な世の中です(^^ゞ
私もたまにネットで買うけど買い過ぎには要注意ね
名古屋の大雪テレビで見ましたよ。
福島と変わらないくらい降ったんだ~と思いながら
会津の方は大雪ですが、こちらはそうでもないんです。
いわきの方に行くと雪は殆ど降らないのです。何しろ「ハワイ」が
ありますから!いえ「ハワイアンズ」でした(^^ゞ 関係ないか?!
福島は広いです。
降ったばかりの雪景色はとっても美しいですね。
降り過ぎは困りますが(^^ゞ
東京はカラカラ天気ですね~乾燥注意報が出っぱなしとか!
インフルエンザも急増のようです注意が必要ですね。
体調崩さないようお互いこの冬乗りきりましょうね♪