さすけね!

断捨離をした。

これ捨てていいのがい?
さすけね

不用品の整理をしたのはいいけど、こんなにあったの???とりあえずゴミ袋で3個分



 街中ではハロウィンの飾り付け

 福島県のキャラクター「きびたん」もハロウィン仕様
 県鳥のきびたきから「きびたん」に(^^ゞ もう19年も頑張っています


画像

画像




















あっ!そうそう「さすけね」分かったかな?
福島弁で「さすけね」は  標準語で差し支えないと言う意味でした(^^ゞ



                            本日のおやつ

画像

この記事へのコメント

せんこ♂
2014年10月26日 19:41
ハァーイ”バディ”やどー
随分と訛って
オラこっぱずかしぃなや
せんこ♂へ
2014年10月26日 20:25
あれ?そんなに訛ってだべが
普段の会話だべさ(^^ゞ
hirohio
2014年10月26日 20:39
こんばんは~♪
さすけね、そういう意味だったのね(*^^)v
雰囲気で何となく分かったけど会話がなかったら分からないわ。
きびたんのハロウィン姿が可愛い♪
豆大福おいしそう
2014年10月26日 23:06
こんばんは~♪
直接聞いてみたいな~。
解らないかしら?
だべさ。。。なら、使えるかも(笑)
ハロウィン、あちこちやってます。
豆大福、大好きです。
1つ、くらっせ
2014年10月27日 01:05
こんばんは!

さすけねは初めて聞きましたよ。
全然分からなかったわぁ。
断捨離できるせんこさんは立派!
私なんて断捨離できる勇気がなく荷物が増える、携帯番号消せない未熟者であります。
2014年10月27日 08:43
さすけね!→サスケ?違った!
「さすつけぇね~」からの短縮かなぁ(^◇^)
ある意味、丁寧な返答ですよね。
「これ、なげでいいがぁ?」「おぅ」で、終わりそうなうちの田舎。
「断捨離」うちの相方にも見習ってほしい…。
私?手放すと決めたら潔いいの♪
豆大福~~おいしそう♡ 
奇数だと、二人でどう分けるのかしら…。
2014年10月27日 15:05
こんにちは~

方言ってそれぞれのお国にありますね!
私の住んでいる静岡県では息子のことを“小僧さん”と言います。

豆大福美味しそうです、いつも甘いものばかりでハカリを気になりませんか?
2014年10月27日 17:51
せんこさん こんばんは~
断捨離をしてもすぐまた物が増える私

ハロウィンの街 可愛いですね
2014年10月27日 18:21
こんばんは。
「さすけね!」そうそう八重の桜で八重がよく使ってましたよね。
断捨離も定期的にしなくては…ついつい溜めこんでしまいます
勿体ないお化け~~が出てくるかも?なんてね。。。
2014年10月27日 22:36
こんばんは~。

さすけね!私は、わかりますぅ

断捨離・・・私は作業進みません。捨てたり戻したり・・・懐かしいものをしばし眺めたり・・・だめですね!!でも今日は少しがんばりましたよ~私も大福、食べたいっ!!
2014年10月28日 02:50
こんばんは♪
断捨離、ゴミ袋で3個分ってスゴイですね~!
僕なら、さすけねって自分に言い聞かせながらゴミ袋に入れ終わるまで、けっこう時間がかかりそうです(笑)
豆大福はこんな時間でも美味しそう・・・♪
2014年10月28日 15:01
こんにちは。

 断捨離、ごみ袋3個分くらいすぐできると思います。
こちらはもっとあると思います。
まっ、外れ券は即、捨てているけど。かなしい!
sakaisan
2014年10月29日 09:43
こんにちは~♪
私も昨年末に断捨離したけど押入れだけでゴミ袋5個出ました。
使うとか着るとか思っていたけど年数が経つと、自分が年を取って必要なくなる物があって結局捨てるはめに・・・
豆大福食べたくなっちゃいました
2014年10月30日 14:57
こんにちは♪

寒くなりましたね。
茨城が寒いのですから
せんこさんの福島はもっともっとでしょう。
寒いと紅葉がすすみますから
今はまっさかりかな。

ごみ袋3つ分 すっきりしましたね。
定期的に整理すればいいのですが
なかなか物って捨てられないんですよね。

三時のおやつに豆大福が食べた~い。
あ、きびたん 知りませんでした!
あんなに毎週福島にいっていたのに
知っているのは「ももりん」だけでした(笑)
2014年11月01日 15:09
断捨離されたんですか。
尊敬しますね。
私も本を読んだんですが、実行はまだできてません。
なかなか凡人にはハードルが高いようです。
なかなか物の呪縛から逃れられません
mayumi
2014年11月01日 17:00
こんにちは♪
「さすけね」どこかで聞いたことあると思ったら八重の桜で言ってましたね。
断捨離は難しいよ~なかなか捨てられないわ。
豆大福おいしそうコンビニ行ってみようかな(^u^)
涼風
2014年11月01日 22:10
こんばんは~☆
断捨離で3袋は少ないんじゃないかな。
私もしようと思うけどなかなか出来ない
今年はハロウィン仮装で盛り上がったようね。
hirohioさんへ
2014年11月01日 22:16
こんばんは
返事遅くなってごめんなさい(-"-)
さすけね、差し支えない。。雰囲気で分かったかな(*^^)v
きびたんのコスプレは初めて見たのでパチリと♪
豆大福、一口大なのでいくらでも食べられちゃう(笑)
笑みりんさんへ
2014年11月01日 22:29
こんばんは
返事遅れてごめんなさいね(-_-;)
私たちの会話を聞いたら通訳が必要かもよ!(^^)!
昨夜はハロウィン仮装で盛り上がっていたようね。
豆大福、笑みりんさんも食べらんしょ♪
ラスティネイルさんへ
2014年11月01日 22:42
こんばんは
返事遅くなってごめんなさい(ーー゛)
さすけね、さすがにラスさんはわがんねべ~
10年以上使っていなかったものを断捨離!あの当時はそのうち使うかもと思っていた(^^ゞ時が解決するのかも(笑)
suzukoさんへ
2014年11月01日 23:01
こんばんは
返事遅くなってごめんなさい(+_+)
さすけね、サスケさんじゃありませんよ(笑)
丁寧な返答!相方が喜びます(^^ゞ
思いきって断捨離しました。suzukoさんは潔いいのね憧れちゃう~
豆大福おいしかったです♪奇数でも問題なし!半分こするから(笑)
remember youさんへ
2014年11月01日 23:11
こんばんは
返事遅れてごめんなさい(-"-)
息子のことを小僧さんですか!面白いですね~
方言は大事にしないと(*^^)v
甘いものには目がないのですがハカリはメチャ気になりますよ(^^ゞ
イータンさんへ
2014年11月01日 23:16
こんばんは
返事遅れてごめんなさい(~_~;)
イータンさんちではオシャレなものを断捨離してそう。
断捨離したものをそっくり頂いて来ちゃおうかな(笑)
各地で、ハロウィン仮装をした人々で賑わったようですね。
きょんちゃんへ
2014年11月02日 12:32
こんにちは
返事遅くなってごめんなさい(-_-;)
そうでした八重の桜で言ってましたね。
断捨離はなかなか出来ません(^^;10年も手つかずだったので、もう使わないだろうと断捨離しました(^^ゞ
mintさんへ
2014年11月02日 12:53
こんにちは
返事遅れてごめんなさい(+_+)
さすけねはmintさんもご存知でしたね(*^^)v
断捨離、懐かしい物や思い出の物があったら、ついつい見入ったりしますよね~年末に向けてお互い頑張りましょう(^^ゞ
アクアビットさんへ
2014年11月02日 13:34
こんにちは
返事遅れてごめんなさい(~_~;)
相方の指示でアッという間にゴミ袋3個出ました(^^ゞ
私だったらひと袋になったかどうか。
アクアさんのようにさすけねと言いながらね(笑)
この時間に大福はいけませんよ。これから寝るんでしょ!
アメフラシ2899さんへ
2014年11月02日 13:46
こんにちは
返事遅れてごめんなさい(*_*)
とりあえずごみ袋3個分ですから(^^ゞ
使っていない食器がたくさん出て来てどうしようかと思案中。
外れ券、何十枚か集めるとお楽しみ特典がついてくる!なんてあったら嬉しいのにね。
sakaisanさんへ
2014年11月02日 13:51
こんにちは
返事遅くなってごめんなさいね(-_-;)
sakaisanさんも断捨離しましたか!そうそう、その時はまだ必要だと思うけど年数が経つとやっぱり要らないってね(^^ゞ
豆大福美味しかったですよ~♪
グーコさんへ
2014年11月02日 14:11
こんにちは
返事遅くなってごめんなさい(-"-)
山の紅葉は終わったところもあるけど、まさに今真っ盛りですよ♪
関東はこれからね。グーちゃんも紅葉狩り楽しんでね(^^ゞ
断捨離、なかなか思い切って捨てられない。。
どれもけっこう愛着あったりしてね。
ももりんは福島市のキャラクター♪グーちゃんにはももりんのほうが
馴染みがあったのね(@^^)/~~~
ナワチャンへ
2014年11月02日 14:19
こんにちは
やっとやっと断捨離しました(^^ゞ
もう10年以上そのままになっていた物があったので
思いきってゴミ袋の中に。。。尊敬には値しません(笑)
懐かしいものや思い出に繋がるものは捨てられないですよね~
mayumiさんへ
2014年11月02日 14:26
こんにちは
そうなんです!八重さんがさすけねって言ってましたよね(^^ゞ
断捨離、なかなか捨てられない(^^;
年末の大掃除で何となく捨てたりしてるけどね。
豆大福はセブンで売ってるよ~♪
涼風さんへ
2014年11月02日 14:32
こんにちは
やっぱり?3袋は少ないと言う声が多いのだ(^^ゞ
でもとりあえずなので(@^^)/~~~
そうそう!私もテレビで見ましたよ。ハロウィン仮装行列!
各地で盛り上がっていたよね。ビックリ!!
2014年11月17日 00:51
こんばんは。
断舎利は少しずつです。
私は、一回一袋が目標。
繰り返すと少しずつきれいになります。

「さすけね」→差し支えない  ですね。
にゃんた地区では ばりばり使いますよ~。
「かまね」→かまわない・だいじょぶだ~。
・・・も、使いますか?
にゃんたさんへ
2014年11月19日 05:10
おはようございます
今回処分したのは、そのうち使うかもしれないからと取って置いたもの。結局10年間使わずじまい(^^;
にゃんたさんのように少しずつが良いみたいですね。
さすけね、使いますか!近県では使うのかな。
「かまね」は「かまわね」で使ってますよ(*^^)v

この記事へのトラックバック