花壇に春♪

4月に雪が降った福島もだいぶ暖かくなり、我が家の花壇も賑やかになって来ましたよ

画像




                 花友さん経由の宿根アリッサム♪ 綺麗に咲いています♡

画像



            こちらも花友さん経由の紫陽花と共にやってきたスミレ♪何スミレかな?

画像




                         スズラン水仙も咲いています♪

画像




                 ドウダンツツジの花もスズランに似ていて可愛いですね♡

画像



                    こちらは本物のスズラン♡ まだ赤ちゃんですが♪

画像



                           アケビの花はシックな色合い♡

画像




           本日のおやつ     福島県二本松の銘菓「玉羊羹」
画像



                    爪楊枝を刺すとツルンと皮が剥けますよ♪

画像

この記事へのコメント

せんこ♂
2019年04月22日 22:52
オッブログup
賑やかになって来た我が庭だけど自閉症のオラと同じで静かだなや・・・
「玉嶋屋のようかん」を見ると「ようかん4/5本」を一気喰いしたっけ(笑)
すずこ
2019年04月23日 00:51
春爛漫ですね♪
スズランは、うちの方が若干早いかも。

岩手北部のソメイヨシノは、これから見頃です(*^^*)

玉羊羹、名前は違うけれど子供の頃に食べたことあります。
口ゴムはずして、にゅるりとだして食べたことも(#^.^#)
せんこ♂へ
2019年04月23日 06:04
あれ?いつから自閉症になったんだべ?相方の相方として気付かなかったよ。
「ようかん4/5本」あれは食べ過ぎだべ~
一生懸命切ったのにさ、相方4/5で私が1/5とはどういうことだい?
sakaisan
2019年04月23日 09:27
おはようございます♪
春がやって来ましたね(*^^)v
アケビの花は見たことないなぁ。
玉羊羹、以前食べたことあるわ。
楊枝を刺して食べるのは面白いね。
すずこさんへ
2019年04月24日 05:29
おはようございます
桜前線も岩手まで行ったのですね。
皆さん満開の桜を待ち望んでいることでしょう♪
玉羊羹、口ゴム外すって技術いりそうだけど(゜o゜)
真似して食べたくなっちゃった。子供か!!
sakaisanさんへ
2019年04月24日 05:36
おはようございます
やっと春がやってきた我が庭です(*^^)v
アケビの花、なかなか見られないですよね。
義父が育てていなかったら、私も見たことなかったかも。
玉羊羹、食べたことありますか。
楊枝を刺すコツがあるのか、一度でツルリといかず…
2019年04月24日 07:36
おはようございます!

春がきた~~~って感じがします。
ウキウキしちゃいますよね♪
アケビの花の色は色っぽい!

玉羊羮見たことありますが食べたことはないですね。
けど昔々駄菓子屋でこーゆう形をしたお菓子があったような、、、、
格と値段が違いすぎますよね笑。
remember you
2019年04月25日 17:28
こんにちは。
お庭に素敵なお花たちが華やかに咲いて綺麗ですね。
スズランを見て札幌に住んでいた頃を思いだしました。
スズラン狩りにも何度も行きましたよ!早来町や平取町へ。
玉羊羹、楊枝で突っついて食べ美味しかったで~す(^_-)
2019年04月30日 09:01
こんにちは
春になって色々な花が咲き始めましたね。
私も最近は畑に花を幾らか植えるようになりました。
今は矢車草と大麦が咲いています。
ところでこの羊羹懐かしいですね。
子どものころに珍しいのもあったんですがよく食べましたね。
最近はあまり見ないようです。
mayumi
2019年05月02日 13:27
こんにちは~♪
花盛りのお庭ですね
スズランの赤ちゃん可愛いわ~
玉羊羹、お土産にいただいたことありますよ。
美味しかったわ♪
ラスティネイルさんへ
2019年05月02日 14:02
こんにちは
返事遅くなってごめんなさい(T_T)
花壇には春の花が咲き出しウキウキしています(*^^)v
アケビの花は今年たくさん咲いています。豊作なのかな?でも、実は誰も食べない…
玉羊羹に似たお菓子ありましたか!?
いつも見ていても、自分で買うことは殆どないので、貰うと嬉しい玉羊羹です(笑)
remember youさんへ
2019年05月02日 14:12
こんにちは
返事遅くなってごめんなさい(+_+)
寂しかった花壇にも春の花が咲いています(*^^)v
札幌に住まれていたことがあったのですね。
スズラン狩りですか♡清々しい気分になりますね♪
玉羊羹、食べたことありますか!?
楊枝を刺すの結構むずかしいんですよね~
ナワチャンへ
2019年05月02日 14:27
こんにちは
返事遅くなってごめんなさい(-"-)
そうなんです、花壇も色が付き賑やかになって来ました(*^^)v
ナワチャンも畑にいろいろな花を植えているんですね。
これから野菜の花も咲いて癒されますね♪
玉羊羹、子供の頃だったら楊枝で刺すのが楽しかったでしょう。
最近は見かけませんか?作るのが手間がかかるのかな。
mayumiさんへ
2019年05月02日 14:33
こんにちは
スズランの赤ちゃん可愛いでしょう♪
今は大人のスズランに変身中です(*^^)v
玉羊羹、食べたことありますか!?
私、一度で楊枝が刺さったことが有りません(^^;
けっこう難しいんだよね~
hirohiro
2019年05月03日 20:55
こんばんは~♪
いろいろ咲き出して賑やかなお庭になったわね
玉羊羹も美味しい♡
最近食べてないわ~物産展こないかな。
hirohiroさんへ
2019年05月05日 13:53
こんにちは
違う色のチューリップも咲き出し賑やかな花壇になっていますよ♪
玉羊羹、そちらでは物産展で買えるのね。
機会があったら食べてみてね(*^^)v
2019年05月05日 16:26
こんにちは~
ご無沙汰しております(^^;
 
サボッている間に花の時期も過ぎ。写真を撮っていても
記事に出来ずにお蔵入りになってしまいました
ダメですねぇ(笑)
涼風
2019年05月05日 21:21
こんばんは♪
春のお花が可愛いですね
スズランの赤ちゃんも可愛いわ~♪
そういえば、お花屋さんでスズラン見かけないような気がするんだけど、気のせいかなぁ??
ちゃちゃ姫さんへ
2019年05月06日 10:24
こんにちは
分かる!分かる!私もノンビリ更新なので、撮った写真が季節と合わなくなりますよね~
令和になってもノンビリ更新ですがよろしく~♪
涼風さんへ
2019年05月06日 10:30
こんにちは
スズランの赤ちゃんもすっかり大人になりました(笑)
確かにスズランを売っているお店は少ないかも。
うちのスズランは、だいぶ前に誕生日プレゼントとして
友人にもらったものです。

この記事へのトラックバック