今日も暑かったですね。福島は31℃だったそうです

明日も真夏日予報

花友さん経由のチシマタンポポ♪綺麗に咲いています

こちらも花友さん経由のアンセミス♪これから、ますます元気に咲きます

猫が嫌いだという草に花が咲いた。名前わからず

これも名前わからず。星形の可愛い花です♪

おまけにミニトマト花♪

そして相方コレクションより黄バラのリース

今回は黄色系の花を撮ってみました♪


本日のスイーツ

福島の物産館でみつけた入金(いりきん)最中。
入金(にゅうきん)とも読めるので人気があるそうです。
どれも美味しかったけどグリーンピースが特に好き♡

この記事へのコメント
猫が嫌いだと言う草=「ルー」だと思う・・・
「入金最中」については検索しちゃったよ・・・
隣の保原町(ホバラマチ)に昔からあるスイーツだそうでビックラポン!
チシマタンポポの花は、普通のタンポポとは
形がちょっと違うのね。
ミニトマト、たくさん実が生るといいわね♪
リースも素敵だわ♡
入金最中、ネーミングが良いわ~
貰ったら嬉しいね。
チシマタンポポ、初めて見ました。
そこら中に蔓延っている西洋タンポポと
違って、すっきりした感じの花ですね。
猫の嫌う草は、ルーですね。うちでも
植えてます。
入金最中、面白いですね。食べてみたいです
今回は黄色のお花たちですね。
見たことのないお花たちだわ。
アッ、ミニトマトは別よ。
黄色の薔薇リースステキね?
入金最中、面白いネーミング!(^^)!
せんこさんの庭 色々珍しいお花が咲いているのですね
相方さんの手作りリース センスよく素敵ですね〜
金入 最中ボリュームありそうですね。
季節ごとに色んな花が咲く、せんこさんの庭はマジックみたいなものですね!
飽きなくてエエなぁー(アパート暮らしの本音)。
入金最中は楽しいネーミング!
確かに店からしたら売れたら入金ですもんね。
それにしても変わった味の最中たち。
一度、食べてみたいっす!
ミニトマト以外、実物を見たことないかも。
どれも可愛いわめ♪
入金最中、面白いネーミングだわ。
黄色いお花たち、可愛いし元気が出るわね。
リースもステキですね♪
入金最中、私もグリーンピースを食べてみたいわ。
チシマタンポポ、かわいいよね。
ひそかに種を飛ばして増やしている所です。
ネコが嫌う花があるんですね。
うちにも我が家のように来るネコがいます。
相方さんコレクション、素敵なのがいっぱいありますね。
入金最中だなんてネーミングが面白いですね。
猫が嫌いな草はルーなんだね( ..)φメモメモ
入金最中は保原町の老舗お菓子屋さんのスイーツか。
保原まで行かなくても駅前で買えるのは嬉しいね。
チシマタンポポ、花も葉も普通のタンポポとは
違うんです。花はちょっと小振りかな。
ミニトマト、小さな実がついていますよ。
早く赤くな~れ♪
入金最中、面白いネーミングでしょ♪
チシマタンポポ、花は西洋タンポポに似ている
けど、葉は全然違うんですよ。
蕗ちゃんちにルーありましたね。
同じものだったのですね。うちに来る猫たちは
ルーの存在を気にしていません?
入金最中、餡がぎっしり入っていて美味しかったです♪
黄色の花々、見たことないですか。
ミニトマトの花は見たことあるんですね。
育てていたのかな。
薔薇のリース可愛いです♪
入金最中、なぜこの名前になったのでしょうね。
面白いネーミングですよね。
我が家の花壇は頂いた花々が多いんです。
イータンさん宅のお庭はセンスがあって
とっても素敵です♡
リース、相方が作ったものではないのですが
褒めていただいてありがとう♪
入金最中は、餡がきっしり詰まっていて
ボリュームありましたよ。
我が家の花壇には、毎年咲いてくれる花が
多いです。で、毎年同じ花々をUPしています。
だから毎年似たようなブログ(笑)
ラスさんも、部屋で育てられるグリーンを
置いてみるのも良いかも。
入金最中、お金が入ったら嬉しいということで
人気があるようですよ。
私はグリーンピースが好きです♪
黄色の花々、ミニトマト以外見たことないですか。
頂いたものなんですよ。
可愛いですよね~♪
入金最中、ネーミングが楽しいですよね。
黄色い花って元気がでますね。
今回は黄色の花ってことでリースも黄色に
してみました。
入金最中、餡がたっぷりで食べ応えありますよ。
グリーンピースおすすめです♪
チシマタンポポ、我が家にやって来て
だいぶ増えて来ましたよ。ありがとう♪
猫が嫌う匂いがする植物らしいけど
うちに来る猫たちには効かないようです。
相方コレクションもいつの間にか増えています。
入金最中、ご主人が考えるのかな面白いネーミング
だよね。