梅雨入りはいつ?
毎日のように、一時的であっても雨が降るのに梅雨入りしていない東北。
昨日は雷雨が凄かった

一瞬テレビが消えた!瞬間的な停電か?
近くで落雷があった?家が振動したよ。こわ~い!!






本日のスイーツ 
地元テレビ局とのコラボパン。福島らしくモモクリーム入りです。

6月19日追記
東北もいよいよ梅雨入りしました。平年より一週間ほど遅いようです。
ジメジメした日々が続いて洗濯物が乾かないね。
雨も降らないと困るけど、最近は線状降水帯という言葉もよく聞くので
大雨にも注意が必要ですね。
明日は父の日、母の日と比べると影が薄いと言われている。
何でだろ~何でだろ~
我が家は、待っていてもプレゼントは届かないし、あげる父もいなくなり
数年前から自らケーキを買うようになった(笑)
今年もそうであろう。相方、ゴチになります
昨日は雷雨が凄かった


一瞬テレビが消えた!瞬間的な停電か?
近くで落雷があった?家が振動したよ。こわ~い!!
雨が似合う紫陽花。墨田の花火が咲き始めた

この紫陽花は古くからの住人!名前は分からず

ラベンダーの花も咲いている。良い香り♪

花友さん経由のヒメイワダレソウ♪良い感じに群れています

パプリカの赤ちゃん♡ 赤いパプリカが生る予定♪





地元テレビ局とのコラボパン。福島らしくモモクリーム入りです。

6月19日追記
東北もいよいよ梅雨入りしました。平年より一週間ほど遅いようです。
ジメジメした日々が続いて洗濯物が乾かないね。
雨も降らないと困るけど、最近は線状降水帯という言葉もよく聞くので
大雨にも注意が必要ですね。
明日は父の日、母の日と比べると影が薄いと言われている。
何でだろ~何でだろ~
我が家は、待っていてもプレゼントは届かないし、あげる父もいなくなり
数年前から自らケーキを買うようになった(笑)
今年もそうであろう。相方、ゴチになります

この記事へのコメント
ほんとにひどい雷雨でしたね。
うちの方でもテレビ(BS)が、しばらく消えていました。
紫陽花もラベンダーも爽やかですね。うちでは、ラベンダーは
荒れ庭を嫌って消え去りました( ノД`)
かにさんパンって、楽しいそうですね。
昨日は”ライ様”がうるさかった・・・
当地は丁寧な言葉遣いをするところで”イシャ様””オテラ様”etcと数知れず・・・
コラボパンねー オラはオリジナルの味の方が良いなぁ。
いよいよ梅雨入りですね。
名前の分からない紫陽花ステキ~
コラボパン美味しそう♪
父の日はうちも同じよ。なんにも無いから(笑)
東海地方は梅雨入り早かったけど、梅雨だなぁーと思う日と、カラッとしてて梅雨なのかな?と思う日もあり不思議天気です。
お花が沢山咲き乱れてますが梅雨に負けない様に咲き続けていって欲しいなぁー。
梅雨らしい色ですし(梅雨は藍色の勝手なイメージ)。
桃パン。食べてみたい。
絵が可愛いいっす!
今日もきれいなお花の写真、ありがとうございます。
実は最近、部屋にアジサイを飾ってまして、仕事中にそれを見ながら癒されています。
やっぱりお花があると生活が華やぎますね。
ところで今日の大阪は30度。
梅雨はどこへ行った!?の毎日です。
雷雨、凄かったですね。
そちらでもテレビが消えていた時間があったのですね。
蕗ちゃんちのラベンダーは消えちゃいましたか。
かにさんパンは、盛岡のしらいしパンとのコラボです。
私は、オリジナルのパンのほうが好きかな。
確かに医者さま、お寺さま色々あるね。
コラボパン、私もオリジナルのほうが好きだ。
東北も梅雨入りしました。
でも、昨日・今日と良い天気でした(笑)
コラボ、桃のクリームで美味しいけど
元々のクリーム味のほうが好きかな。
あら!父の日なんにも無かったですか。
うちも何も無かったけどケーキは食べたよ♪
梅雨入りしても、梅雨とは思えない良い天気の
日がありますね。こちらも昨日今日と良い天気
でした。今週は梅雨らしい日が続きそうです。
桃パンの絵は、番組MCの野村さんが書いてます。
私は知らなかったけど「えどむらさき」という
お笑いの人らしいです。知ってるかなぁ。
ネタがないので庭の花でごまかしています(笑)
紫陽花を飾っているんですね。
部屋に花があると華やぎますよね♪
大阪は真夏日でしたか。
こちらも真夏日に近く、夕方花壇の花に水を
やりました。
シンシンが双子の赤ちゃんが生まれたね。
コロナ禍で明るいニュースは嬉しいわ。
先日、ヒョウが降ったとラインが送られて来ました。
突然の天候変化は嫌ね。
我が家でもヒメイワダレソウ、活躍してくれてます。
「群れて」草が生えるの阻止してくれてますよ。
カワイイ花が咲くのもいいね。
父の日、我が家もケーキをご馳走になりました。
ライ様。。。こちらでも言いますよ。
お寺は。。。お寺さんですね(笑)
今日も午前中、豪雨で凄かったです。
やっと梅雨入りしたんですね。
最近は異常気象がよく起こるんで、慌てて梅雨入り宣言した感があるんでしょうね。
気象のことはよく分かりませんが、何をもって梅雨入りなんだかよく分かりませんね。
隅田の花火、家にも昔からあるんですが、派手さはないですが地味な味わいがあっていい花ですね。
不安定な天気が続きますね。
こちらは今も降っている。
台風も来ているようだし(+_+)
紫陽花が似合う季節ね。
2枚目の紫陽花写真 古い住人とありますが、インパクトありますね。
可愛らしく珍しいおはなの形。
赤パプリカも最初はグリーンなのですね。
梅雨入りしたのに、晴れの日が多いな~って思っていたら、今日はしっかりと梅雨空です。
ラベンダーのアップを初めてみました。
愛らしい形の花ですね(#^.^#)
二枚目の紫陽花ステキね~
パプリカの赤ちゃんは少し大きくなったかな?
双子の赤ちゃんパンダの誕生!嬉しいニュースね。
このまま元気に育ってほしいね。
ヒョウが降ったとラインが来たんですね。
大雨の被害がなければ良いけど。
ヒメイワダレソウ、笑みりんさん宅でも
咲いてますか。小花が可愛いね♪
雑草対策にもなって一石二鳥だね。
らい様って全国区なのかな。
豪雨の被害が出たようですね。
梅雨入りしてから雨が多いです。
梅雨だから当たり前ですね。
梅雨入り宣言も明けてから修正されたりしますよね。
ナワチャン宅にもスミダの花火が咲いていますか。
味わい深い花ですよね♪
雨、こちらは毎日のように降っています。
うっとうしい日が続きますね。
紫陽花はそろそろ終わりかな。
2枚目の紫陽花は名前はわからないけど
お隣さんから頂いたものなんです。
可愛いでしょう♪
赤パプリカは大きくなってから赤くなるので
食べられるのはまだまだ先のようです。
最近は梅雨らしく、曇りや雨の日が多い福島です。
そちらも似たような天気ですね。
ラベンダーの花、可愛いでしょ♪
風に揺れて撮るのが大変でした。
二枚目の紫陽花は私も好きです。
ツボミが可愛い♡
パプリカの赤ちゃんは成長中です。
大人になるのはまだ先かな。